~シードラゴンネスト~

ページ内リンク
1R
2RBHステージデバフステージ
3R
4R
5R牛ステージトカゲステージ
6R
7R7R1P7R2P7R3P

-----------------------------------------------

【1R】
~大砲ステージ~

・マップ概要


前列:男性職(防御力高めのキャラ)
後列:女性職(防御力低めのキャラ)
という形で並んで、全員で大砲を撃つステージです。
右クリックで強烈な一撃が出せるので、沸きにあわせて撃つとGood!!

・クラス別ポイント
☆パラディン
 ⇒5沸き目にあわせて、前線に飛び出し、
  アバター&プロボで大砲が打ちやすい位置に誘導する。
☆プリースト
 ⇒要所要所ミラクルを落としておくと敵が集まったりする。
☆ウォリ系
 ⇒5沸き目前に大砲全体が入るようにハイドレイクを入れるとGood。

---------------------------------------[トップへ戻る]


【2R】
~BHステージ~

・マップ概要
マップ中央に吸い込みが発生する大穴のあるステージ


吸い込まれると「持続ダメージ」を受けるため、
防御力がない、防御スキルがないクラスは即死級の危険度。
2ヶ所の「解除装置」をクリックすると落ちた人を救助できるものの
吸い込みが続いている状態での解除は難しく、
解除をがんばろうとした女性職が吸い込まれ、蒸発する事件が後を絶たない。。(ぇ

【Caution】即死級の攻撃
 (1)穴に落ちること(やわい職だと2万ダメ連発とか)

・クラス別ポイント
☆パラディン
 ⇒穴に落ちたらアバター。
☆女性職
 ⇒穴に落ちると危険なので、安全地帯から攻撃。

---------------------------------------[トップへ戻る]


~デバフステージ~

・マップ概要
マップの四方に赤・青・白・緑の4色のスイッチがあるステージ


制限時間内に正しくスイッチを操作しないと
PT全体にデバフをかけられるステージ。
スイッチの操作順序は敵が沸く順序と敵の色で対応させる。
(例:1番目に白い敵が出現したら、1番目に白いスイッチを押す)

※デバフは、
1回目:クールタイム増加デバフ
2回目:攻撃力減少デバフ
3回目:PKモード突入デバフ(味方に攻撃が当たるようになってしまう)
の順と決まっているので、3回目だけ解除するのが主流に。

・クラス別ポイント
☆パラディン
 ⇒スイッチ解除時にタゲが解除者に行かぬようにタゲを取る。
☆プリースト
 ⇒各沸きごとに中央でバフを入れる。

---------------------------------------[トップへ戻る]


【3R】
~ラーバステージ~

・マップ概要
定期的(40秒くらいおき)に溶岩が襲ってくるステージ。
溶岩はステージの台座に乗ることで回避可能、
ただ、1つの台座には1人しか乗れないため、(二人乗ると回避失敗に)
先に時計の文字盤になぞらえて位置を決めておくのが主流。


マップは拡大(+のボタンで)をやっておかないと
かなり見づらいので突入前にやっておくこと。

【Caution】即死級の攻撃
 (1)溶岩(PT全員が道連れになるので、離脱も一つの手)
 (2)イグニション(タゲが火傷状態だと撃ってくる)

・クラス別ポイント
☆パラディン
 ⇒スタンスオブペースは不慣れなら絶対に使わないこと。
  台座にのれなくなる恐れがあるため。
  1G以降は火傷に注意して立ち回り、アバターなどでイグニを防ぐ。
☆プリースト
 ⇒バフで40秒を計る、ラーバに近づき即バフ。以降上書きNG。
  溶岩が来る頃にタゲを取ってるパラにキュアを置いて帰る。
☆ウォリ系
 ⇒1Gが近くなったらハイドレイクをかける。

---------------------------------------[トップへ戻る]


【4R】
~ケルベロスステージ~

・マップ概要


青いエリア:初期位置(爆発するので危険)
赤いエリア:ケルベロスを押し込んで葬る位置

やることは至って単純。
赤いエリアにケルベロスを誘導して、フルボッコ。それだけ。
青いエリアにいると定期的に爆破されるので、行かないこと。
咆哮で飛ばされそうになるけど、耐えること。

【Caution】即死級の攻撃
 (1)毒ストンプ(事前に前足を上げるので、見えたらちょっと後ろに退けばOK)
 (2)飛び掛り(もらうと結構痛いので注意)

・クラス別ポイント
☆パラディン
 ⇒左右どちらかの奥に陣取りタゲを取る。
  1G以降は味方の火力によるが、アバターを使いしのぐ。
☆プリースト
 ⇒ミラクルは1Gが削れそうになったらおくとよい。
☆ウォリ系
 ⇒削りが遅そうだったら、1G前にパラが入るようにハイドレイク。

---------------------------------------[トップへ戻る]


【5R】
~牛ステージ~

・マップ概要
破壊しなきゃならないオブジェクト(下図の赤枠)がたくさんあるステージ


ボスの周りに張られた魔法陣を踏むとNG。
踏んだらカウストライクがプレイヤー目掛けて発射されるので、
他の人と重ならないように、よく見て避けるor無敵技で避ける。

オブジェクトをすべて壊したら、ボスに攻撃が通るようになるけれど、
最初は近づくとカウストライクが飛んでくるので、(ほぼ100%)
これまた無敵技orミラクルor移動回避で耐える。
終わったら近づいていって、総攻撃。

【Caution】即死級の攻撃
 (1)カウストライク(直線状に飛んでくるので横に移動して回避可能)
 (2)斧投げ(連発でヒットすると致命傷)

・クラス別ポイント
☆パラディン
 ⇒オブジェ破壊が済んだら、自分の火力と相談しつつアバターで特攻。
☆プリースト
 ⇒オブジェ破壊が済んだら、ミラクルを置いて特攻。

---------------------------------------[トップへ戻る]


~トカゲステージ~

・マップ概要
中央のくぼ地から3匹のトカゲが沸くステージ

トカゲを3匹同時に倒さないとクリアできない。
3種類のトカゲはそれぞれ防御力が違い、強・中・弱の3種類。
どのトカゲが、どの防御力かはランダムなので、初段グラビティーなどをぶつけて判定する。

トカゲのうち、氷トカゲと雷トカゲは全体攻撃を使い、とても痛い・・。
一番硬いのに6人割き、中と弱に1人ずつ配置して、
範囲攻撃を使いそうになったらつぶして、硬いやつの瀕死を待つ。
硬いやつを倒そうとするあまり、弱いトカゲが巻き込まれて死ぬことがあり、
タイミングをずらして殺してしまうと、トカゲ達に攻撃力UPバフがかかる。
ダメージはもっと強烈なものになってしまうので注意。

トカゲは1分ほどすると地面にもぐって出直してくるので、
真ん中に集合して、こちらも体勢を整えるようにする。

【Caution】即死級の攻撃
 (1)雷全体・氷全体(全体範囲攻撃。使っているトカゲに密着してると喰らわない)
 (2)ホームラン(鉄トカゲが使う。ぶっ飛ばされて全体もらったり、そもそも痛かったり)

・クラス別ポイント
☆パラディン
 ⇒パラ2の場合は、弱と中をそれぞれで分担する。
  タゲ取りは、1体だけ釣るため、プロボを使用しないのが基本。
  範囲攻撃はスマイトやアマブレでつぶしていく。
☆プリースト
 ⇒バフはトカゲが地面にもぐった後、真ん中に集合してかける。
  回復やミラクルも同様にして、真ん中でかける。

---------------------------------------[トップへ戻る]


【6R】
~モンタンステージ~

・マップ概要
四方に高台があるステージ


マップ右上の高台に集まって戦うことが多い。
モンタンがタゲってるキャラに毒のリングが定期的に付き、リングに触れると大ダメージ。
「毒に侵されたメンバーが・・・」というテロップが出たら
上画像のように、タゲを持っているキャラから離れること。

モンタンのHPゲージが減っていくと、毒雲が散布され、
高台に回避しないとこちらも大ダメージを受け、即死クラス。
毒雲使用タイミングは、以下の3回(下の画像)なので、そのときに高台に逃げる。

 (1)HPゲージの4本目がなくなる直前
 (2)HPゲージの3本目がなくなるちょっと前
 (3)HPゲージの2本目がなくなる時

高台に回避した後も、地面たたきつけやザフラなどに注意したり、
タゲを取っている人の毒リングに近づかないようにしたりと、
油断せずに回避や防御に専念すること。

モンタンが右腕と右足を同時に上げ、たたきつける攻撃(通称:ギガボン)は、
地面衝撃波の後、地面隆起と2回ダメージ判定があり、当たるとかなり痛い。
ジャンプ⇒基本回避と入れて、無傷で切り抜ける練習をしよう。

さらに、ステージ突入から6分が経過してしまうと、
モンタン本体の攻撃速度、攻撃力があがってしまうバフ(通称:発狂)が入る。
これが入ってしまうとすべての攻撃が即死クラスとなり、男性職でも危険。
早々に始末することが必要となる、など
注意点が多い上、一発一発が痛いので、慣れていないと厳しいステージ。

【Caution】即死級の攻撃
 (1)毒リング(タゲの人の周りに出る。当たると痛い)
 (2)ギガボン(ジャンプ⇒回避で無傷)
 (3)毒雲(高台回避)
 (4)発狂(しちゃった場合はマセかデミがいないと試合終了)

・クラス別ポイント
☆パラディン
 ⇒高台上では左右どちらかにより、味方とは距離を取る。
☆プリースト
 ⇒プリ2の場合はゲージの変わり目ごとにミラクルを置く。
  プリ1の場合は、4ゲージの変わり目では置かずに3ゲージの変わり目で置く。

---------------------------------------[トップへ戻る]


【7R】
~第1フェーズ(7R1P)ステージ~

・マップ概要
シードラを足元から攻撃するステージ


突入後、いきなりドラゴンブレスを吐いてくる。
そのため、安全地帯に移動しないと即死。
安全地帯は入って左手にある岩陰。
一瞬ドラゴン寄りに吸い込まれるので、キーを入れて引きずり出されないようにする。
このブレスは60秒おきに撃ってくるので、50秒くらいで再び安全地帯へ。

ドラゴンが降りてきたら攻撃開始。
足元から攻撃を当てるか、後方から遠距離攻撃の2択。
遠距離で攻撃する場合は、ブレス安置からの攻撃がおススメ。

HPが19ゲージに入ると、安置への噛み付き攻撃が追加され、
当たると女性職は即死クラスなので回避すること。
噛み付きの順序は、右側噛み付き⇒左側(安置)噛み付き
という順序なので、右側に噛み付いたと思ったらすぐに安置から右方向に出ること。
HPが19ゲージの1/4に入ると、ドラゴンが帰るフラグが立つ。

【Caution】即死級の攻撃
 (1)ドラゴンブレス(始めに吸い込みあり)
 (2)噛み付き(安置だからと油断しないこと)

・クラス別ポイント
☆プリースト
 ⇒ブレス安置でバフをかけて60秒計る。以降上書きNG。
  ミラクルは前方に置くなどして、前線を守る。
☆女性職
 ⇒ブレス安置が、ほぼ安全なのでそこから攻撃する。
  19ゲージ以降の安置噛み付き攻撃は真ん中後方に移動して避ける。

---------------------------------------[トップへ戻る]


~第2フェーズ(7R2P)ステージ~

・マップ概要

設置された大砲でシードラを砲撃するステージ


突入後、やはりドラゴンブレス(突進ブレス)を吐いてくる。
そのため、安全地帯(画像:ピンクの地点)に移動しないと即死。
安全地帯は入って左手になるが、後述する目やトゲが初手に来ることもあり、
密集しているところへのトゲや目氷事故などが絶えない。
ドラゴンの動きを見ながら、回避に徹すること。

2フェーズのドラゴンの攻撃パターンは3種類。

トゲを飛ばす攻撃(通称:トゲ)が大砲を使用していないキャラに降り注ぐ。
トゲに直撃すると結構痛いが、歩いていたらまず当たらない。
ドラゴンの体の周りに黒いモヤが出るのが前兆(下図)となるため、


※ドラゴンの挙動を見ておき、歩いて回避する。

トゲは地面着弾後、雑魚モンスターになってしまうので、
大砲使用者にそのモンスターが行かないように残さず倒すこと。
また大砲手以外のところには必ず降ってくるので、
他の人と重なっていると2人分もらう危険性もあるので注意すること。

文字通り目をつけて、氷弾を落とす攻撃(通称:目)は、
目がついているキャラの周り、およそ15m範囲程度の範囲攻撃となるが、
その中心地が安全地帯となるため、目がついた場合は、
速やかに他のキャラと重なる(安置に入る)か、ある程度離れておくことが必要。
大砲手が1つおきに離れて撃つのも、この目のことを考えてのもの。

氷の塊を召還する攻撃(通称:氷)は、
大砲で、その氷の塊を壊すこと。(下図)


大砲3人で落ち着いて狙えば、すべて壊しきることは容易だが、
万が一壊せなかった場合は、エリア全体へ強烈な範囲攻撃が来ることになる。
即死クラスのダメージとなるため、確実に壊したい。

HPが16ゲージの1/4を切ると、ステージ突入時と同じ突進ブレスを再使用してくる。
真ん中の大砲手(画像の黄色○)は、ブレスを見てからでは回避できないため、
事前の氷を大砲で破壊した後、左右に逃げておかなければならないので注意。
 ⇒逃げる際も目やトゲは来るので、注意しながら逃げること

突進ブレスは大砲ごと地面をなぎ払い、
ドラゴンが降りてくるとそのまま3フェーズに突入する。

【Caution】即死級の攻撃
 (1)突進ブレス(最初の1回と最後の1回に注意)
 (2)トゲ(多段だと即死するかも)
 (3)目(女性職は蒸発する可能性高)
 (4)氷(大砲で落ち着いて壊すこと)

・クラス別ポイント
☆プリースト
 ⇒突入後または前にミラクルを置いて、トゲなどに備える。
☆ウォリ系
 ⇒突入前にハイドレイクをかけて、事故に備える。
☆女性職
 ⇒大砲をつかむ役に立候補する。大砲をつかんでいればトゲなどは当たらない。

---------------------------------------[トップへ戻る]


~第3フェーズ(7R3P)ステージ~

・マップ概要

2P終わりの突進ブレス後、シードラがおりて来てから始まる。
このフェーズはシードラの体力ゲージによって行動パターンが変わる(下表がシードラ攻撃パターン)。

体力ゲージ 突進 旋回 監獄 BH メテオ ストンプ サイド
15の1/4~
-
-
-
-
-
-
-
14の1/4~
○(90)
-
-
-
-
-
-
13の1/4~
-
○(90)
○(90)
-
-
-
-
11の1/4~
○(90)
○(120)
-
-
-
-
10~
-
○(120)
-
-
-
-
9の1/4~
1回
-
-
-
7の1/4~
1回
○(90)
7~
-
-
○(90)
-
5の1/4~
-
1回
○(60)
-
5~
-
-
○(60)
-
-

※()書きの数値は何秒おきに使用してくるか(クールタイム)。

【Caution】即死級の攻撃
・追尾氷:常時使用してくる、ミラーや人柱は貫通するので逃げること。
・尻尾:常時使用してくる。なぎ払い1回。通常回避でタイミングを合わせて回避。
・突進ブレス:翼の影が伸びてる方向に走って回避。バフ消し効果有。
・旋回ブレス:ドラゴンのお腹の下にもぐりこむようにして回避。バフ消し効果有。
・監獄:ミラー、レリック、ダックなどの身代わりで回避。
・ブラックホール:アイアン、ミラクル有効。
・ストンプ:ジャンプで回避可能。
・メテオ:シールド、パリィ可能。
・サイドブレス:サイドの安置を参照。バフ消し効果有。
・目:3連攻撃の安置を参照。


以降はプレイヤーの行動をシードラのゲージ別にまとめていく。

◯16~14の1/4
タゲを取る人以外は、右足(または左足)に張り付く形で攻撃する。
サブパラがいる場合、サブパラは火力陣とは反対側に行く。


◯14の1/4~10の1/4固定行動の旋回ブレスに注意。
13の1/4からブラックホールと監獄が追加されるので
監獄で氷を割る人、というのが出てくるのが主流。
10の1/4に入れることでしばらく旋回が来なくなるので、
そこまでは旋回、監獄、ブラックホールを意識しつつ、早めに削って行く。

◯10の1/4~9の1/4
旋回が無い分、追尾→ブラックホールのコンボに気を付けて削る。
監獄のクールタイムは120秒に長くなるので、気にせずともよくなる。
9ゲージでの固定行動の旋回は意識しておく。

◯9の1/4~7の1/4
固定行動の旋回を回避後、監獄が一時的に削除されるが、メテオが追加されていることに注意。 メテオの回避ルートは概ね下図になる。


内側を回る人は、小さい円を描くようにして走り始めの位置に戻るようにすると尚良い。
飛び上がったら、突進かメテオかを見分け回避につとめる。
また7ゲージ中は次の旋回に気を付けて削る。

◯7の1/4~5の1/4
固定行動の旋回を回避後、ブラックホールがなくなるが、サイドブレスの追加に注意する。 サイドブレスが届く範囲は、横に狭く縦に長い。(下図)


よって、顔の向きが変わったらすぐ翼側に回避すると、被弾をさけられる。
足に張り付き過ぎると、回避が間に合わないので、ギリギリ届く範囲からの攻撃やサイドブレスへの警戒を怠らないようにする。
また、行動パターンとして、目が追加されるが、飛び上がり後は、7ゲージまでは突進ブレスがあるため、三択となる。 早めに削って、突進ブレスをなくすように心がける。

目の3連攻撃は、氷弾→前方ブレス→突進ブレスの順で来て、攻撃範囲は以下。


氷弾が5発で終わったあと、突進ブレス位置にいる人は左右に逃げる。
パラの位置は前方ブレス安置のため、前方ブレスが終わったあと左右に逃げる。
また5ゲージ中は最後の旋回に気を付けて削る。

◯5の1/4~
固定行動の旋回を回避後、一気に4ゲージに入れる。
4ゲージ以降はメテオがなくなり、パターンが単調になるためである。
以降飛び上がり後は、目確定となるので、うまく回避しながら削っていく。

---------------------------------------[トップへ戻る]


inserted by FC2 system