~イエロードラゴンネスト~

ページ内リンク
1R
2Rサソリステージマンティコアステージ
   (ザフラステージワームステージ
3R(ゴーレムステージ)
4R(YD本体)
   (1フェーズ2フェーズ3フェーズ4フェーズ)
-----------------------------------------------

【1R】
~エンジン防衛ステージ~

・マップ概要
テル・ヌマラ砂漠を走る「砂海船ナウテス」のエンジンを防衛しつつ、敵を倒す
というなんとも中二病精神がくすぐられるステージから始まる。


ステージは台形で4隅にエンジンがある。


BOSSは「ラミアクイーン イデラ」と「デスロード ガレフ」の2体。
初めはラミアだけなので、火力でフルボッコにする。
ラミアのHPが1本なくなるごとにマップの4隅から自爆するリザードが召還される。
エンジンをすべて破壊されると1分後に全滅なのですぐに倒しにいく。
入場前にあらかじめ誰がどこに行くかを決めておくと良い。



ラミアのHPが1ゲージを切ると、デスロードが追加される。
デスロードのHPが1.5ゲージを切ると骨牛が2匹追加され、
デスロードのHPが1ゲージを切ると、自爆リザードが追加。
さらにホイールタイフーンも使うようになる。
ホイールタイフーンは剣をかざす→突き立て(ストンプ効果)→台風。
突き立て時に強制ダウンなので、ジャンプで回避しないと吸い込まれる危険大。

なので、倒す順番はラミア→骨牛→デスロードの順で処理する。
また、ホイールタイフーンはパラでも溶けるレベルなので、
リザードを倒したあとはミラクル+ホリシを入れて備える。

【Caution】即死級の攻撃
 (1)デスロードのホイールタイフーン
・クラス別ポイント
☆パラディン
 ⇒ラミアのタゲを取る。
☆プリースト
 ⇒適宜ミラクルを落としておく。デスロードの1ゲージ以降はミラクルホリシ。

---------------------------------------[トップへ戻る]


【2R】
2Rは選択式となっていて、中心にあるオアシスで全回復できる。


イエロードラゴンの安息所に入るためには、合計5つのステージを突破する必要がある。
各ステージには壷が隠されており、ボスを倒したあと探すとポープからの報酬に関係するとか。

オアシスで一休みしたら、気になるマップに~・・・F2→突撃しよう!

尚、ゴーレム目標なら、ワーム→マンティ→サソリ→ザフラが安定ぽい。

---------------------------------------[トップへ戻る]


~サソリステージ~

・マップ概要
かなり広い。BOSS「スコルピ アドゥラ」がいるステージ。


地面からスローモーションで飛び出てきて登場し、それがそのまま攻撃となる。
ダメージを避けるためマップ左下の安置にいてOK。
またタイミングを合わせればジャンプ回避可能。
突進、なぎはらい、毒球、毒散布などが最初の攻撃パターン。
右回りで突進、両手下げて左周りで毒散布なので、回避準備すること。
毒球がバフ消し+3万程度の持続ダメージとなり危険。
地面の毒を踏んでもダメージ+バフ消し+毒なので
地面に落ちている毒だまりは踏まないように気をつける。
プリならキュアをこまめに置いておけるのでかなり楽になる。
ヲリやフィジならリリーブやシャワーですぐ治すことも可能。
※)バフを消す効果があるため、ハイドレも消える。

またHPが1本削れると「地面が毒で満たされる!」とテロップが出る。
カッティーと呼ばれる花を壊すことでバリアを作り、身を守ることになるが
バリアのバフは3~4秒と短く毒で満たされている時間は12秒程度。
またカッティー自体が4つしかなく、すべて使い切ってギリギリであるため、
4つのカッティーを全員がまとまって動きながら使うことになる。

 
※ゲージごとにカッティー(右図)の位置は異なる。

慣れている人をリーダーと決めておくなどの必要がある。
またペチ1発で壊れるくらい脆いので、カッティーが出てくる前に召還系スキルはNG

HPが3Gに突入すると、毒壁攻撃が追加される。
強制的にボスの周りに閉じ込められるが、一瞬だけ目の前の毒壁が開く。
タイミングを見てその隙に回避するようにしないと即死。
アクロが入ればスピブを使ってもらうと回避距離が伸びて楽。
また60秒クールで使用してくるため、バフをタイマーにするなど練習が必要。



毒壁の開くときは、その壁の色が薄くなったところなので、
近くで薄くなったところが見えたらそこへ向かうようにする。
さらに吸い込みがあるので、壁ができるのに合わせてWキーで前進しつつ、開くのを待つ。



回避のイメージ(下図)

また1Gに突入すると、毒散布はホイールタイフーン+散布になる。
視界ヘイトなので、プロボに頼りきれず、タゲが安定しないので油断大敵。
ワックスやスピブがないと見た目より広範囲の大ダメージ判定に巻き込まれる。
人数が多いほど、回避が難しいので周りをよく見て回避していこう。
激怒により攻撃力3倍が常時入るようにもなり、攻撃を確実に避けないといけない。


【Caution】即死級の攻撃
 (1)毒だまり(全般的に痛いのとバフもはがされる)
 (2)カッティー時の毒(即死)
 (3)毒壁(即死)

・クラス別ポイント
☆パラディン
 ⇒火力職側に向けないように努めること。突進がひどいけどあきらめない。
☆プリースト
 ⇒キュア、ミラクルをこまめに。カッティー前コンセク禁止。
☆アクロバット
 ⇒毒壁に合わせてスピブ。
☆アカデミック
 ⇒カッティー前召還禁止、ワックスがあると良いかも。
☆女性職
 ⇒毒をひたすら踏まないこと。

---------------------------------------[トップへ戻る]


~マンティコアステージ~

・マップ概要
足元の模様・そしてBOSS「マンティコア グリージョ」が投げたであろう
槍がたくさん刺さってるのが特徴的な少し狭い印象のステージ。


ボスの攻撃は痛いが、パターンが少ない&比較的見やすいため、
慣れが必要なステージ。慣れたら一番楽。

攻撃に入力反転やスタンが追加されるものがあるので、キュアはこまめに置く。
4ゲージを切ると、上空に飛び上がり槍を投げてくる。
プレイヤー目掛けて2本ずつ投擲、当たればよろめき+2段Hitなので食らい続けるとかなり痛い。
よって飛んだら真ん中に行きホリシチャージワックスなどで備える。。
さらに槍が被弾すると、攻撃力が減少するデバフがかかる。(キュア不可)
人数が多いと回避が難しく、入場時に予め足元の模様で立ち位置を決めておくとよい。
また槍投擲後、くるりと上空で回転後0.5拍ほど置いて羽ばたき→ダイブ。
羽ばたきにあわせるイメージでジャンプすると回避できる。
地面の衝撃と落下地点付近は追加の衝撃波あり。

後ろ足を上げてから大量のスタンボール召還。
噛み付きからの追尾衝撃波発生。足元のウェーブ衝撃波発生。
などいくつかの攻撃パターンがあるが、すべて置物で回避可能。

また、スローモーション後咆哮→誰か1人の周りに旋風が発生する。
ダメージは即死クラスで、回避するためにはかなり離れないといけない。
誰の周りにできるかはランダムだが、旋風がつく人はバフがはがれるので、
誰がどこにいるかをマクロとマップで把握し、その人から離れるのが良い。
吸われたほうと逆方向を入力、旋風がついた人は後退するなどして距離を取ろう。
旋風のクールタイムはほぼ1分なので、時間になったら警戒する。
もし反転を食らっているならオートラン推奨。






2Gに入ると、上空に飛び上がり槍を投げたあと、大量の槍を投げる攻撃が追加される。
外へはじき出され、そこに槍が落ちてくるので、真ん中に移動して回避する。

1Gに入ると、上空飛び上がり後にサンドストームが追加される。
視界デバフ+バフがはがされるので、中心にあつまりバフをかける。
その後に槍を投げてくるので、すぐ解散して回避する。

【Caution】即死級の攻撃
 (1)スタンボール(多段するとかなり危険)
 (2)ストンプ(前足あげるのも、空中からのも痛い)
 (3)旋風(ほぼ即死)

・クラス別ポイント
☆パラディン
 ⇒タゲを取る。なるべく密着。
☆プリースト
 ⇒適当にキュアを置く。ミラクルも小出しにしていく。

---------------------------------------[トップへ戻る]


~ザフラステージ~

・マップ概要
マップの中心にBOSS「ザフラ イグニス」がいる円形状のステージ


マップの周囲には熱砂と呼ばれる溶岩のようなものが出ており、入るとダメージ+バフ消し+やけど。
よって、基本的にはBOSSに張り付いて攻撃。
また熱砂を回避するためのフットスイッチ(下図)が、3個×4セット用意されているステージ。



フットスイッチは、BOSSのHP4ゲージ以降「フットスイッチの上に退避せよ!」
のテロップが出たら火が消えて、1つずつ乗れるようになる。
(例:左→真ん中→右のように1つずつ消えた台座に飛び乗る)
なお、火が消える台座は1つだけなので、隣が消えたらすぐジャンプ移動しないと
燃やされて、バフ全消し+20万前後のダメージ+やけど1万前後のダメージ(25秒以上)。
ジャンプで移動なので、スピブ・ワックスの効果が影響するので注意。
また、「熱砂が~」のテロップが出てから真ん中の台座に乗ることで回避可能。
どのタイミングで乗るか練習してつかむと良い。

なおこのフットスイッチは燃えているときに当たると即死級のダメージなので、
フットスイッチがないところを背にして戦う。
フットスイッチが背にないところは小ザフラの間になる。

立ち位置イメージ(下図)

:攻撃するときの位置
:乗れるようになる台座

やけどのデバフが25秒以上つくので、キュアをこまめに置くなどで対処する。
やけどは周りにいる小ザフラの出す水でも解除可能。
小ザフラをたたくことで水が出るので、ピンポン等でたたけばOK。

BOSSのHP3ゲージ以降はストンプが追加される。
約1分周期で、熱砂も来るので、フットスイッチの上に退避も継続することになる。

また円状のマグマウェーブは、①内→外→内 ②外→内→外の2パターンがあり、
ザフラが上を向きはしゃぎだす&足元が黒くなるのを見て回避可能。
さらに無敵スキルで回避可能なので張り付いてタイミングをあわせ回避推奨。
仮に食らっても冷静に反撃スキル等で対処して体勢を整えること。
タゲを取っている人が近いと①のパターンになる?
ザフラが首を回してハウルするときは、タゲじゃないときは攻撃チャンス。
タゲならザフラの周りの回ることで回避可能。吹き飛ばされても落ち着いてエリアル回避でOK。
2G以降はザフラが地面に首を突っ込んで全体攻撃する(通称:ピザ)追加。
ピザのときはザフラの背中が安置かつ攻撃チャンス。
一気に削って、1Gに入れる。

1Gは難関とされる通称メテオが追加される。
メテオ中は中心から外に体が流されつつ、火の玉が飛んでくる。
メテオで飛んでくる火の玉に当たると強制ダウン→そのまま溶岩に行き即死となる。
みんなで集まって回避orグラッジで火の玉を無力化など攻略はいくつかある。
下図はメテオの回避イメージ。本当はもっとパラ以外が固まる。



参考動画


【Caution】即死級の攻撃
 (1)熱砂(フットスイッチが即死)
 (2)火イベポ(やけどを負うのでかなり痛い)
 (3)フットスイッチの火(20万ほどダメージ)
 (4)台座直撃(20万程度のダメージ)

・クラス別ポイント
☆パラディン
 ⇒他キャラの反対側でタゲを取る。
☆プリースト
 ⇒やけど用にキュアをこまめに置く。
☆アクロ、デミ
 ⇒スピブ・ワックスは台座ジャンプの感覚を狂わす恐れありなので注意。

---------------------------------------[トップへ戻る]


~ワームステージ~

・マップ概要


最初は壁を壊すステージ。一番奥の壁まではひたすら壊して進むだけ。
一番奥の壁は火薬樽を集めることで破壊する。
右クリックなどで火薬樽を最後の壁に5つ運ぶ。
最後の壁が崩れるとワームステージに突入。
ステージの奥まで移動しないと入ってくるワームにつぶされる。

本体への攻撃は、ヘッドを壊す→尻尾を攻撃の流れで攻撃する。
ヘッドゲージは、召還されるボンバーを破壊して削る。
一つでも残すと爆発して大ダメージ+凍結なので残さず壊したい。
また破壊するタイミングでワームが近づいていないとヘッドゲージが減らない。
ヘッドゲージを破壊するまで攻撃は通らないので、頑張って当てる。
通常攻撃でもヘッドは削れるので、殴れるときは殴る。

ヘッドゲージがなくなると尻尾が攻撃できる。
このときパペットを作っておくと削りが非常に楽。
尻尾を1ゲージと少し削るとヘッドが回復。蟻地獄を使ってくる。

蟻地獄でもボンバーが3本召還されるので、2時、6時、11時の位置に分かれて
各箇所で破壊するようにする。(6割程度削ればOK)
破壊できなければ即死するので、予め配置を決めておくようにする。

これを繰り返していくだけでワームはクリアできる。
1Gに入るとワームが体を丸めて体当たりする攻撃が追加される。

参考動画


【Caution】即死級の攻撃
 (1)ストンプ(回避タイミングがはやいので注意)
 (2)ボンバー(失敗時に大ダメージと凍結)
 (3)体当たり(多段するとかなり痛い)

・クラス別ポイント
☆パラディン
 ⇒ストンプに対してシールドやガデフォでのラグは配慮する。
---------------------------------------[トップへ戻る]


【3R】

・マップ概要


まず足元の三角のマークを元に立ち位置を決める
呪い攻撃の際に各自が離れていないと大ダメージなので、それを避ける位置になる。
またゴーレムは最大HPに依存する%でのダメージなので、火力装備にする。
防御力は関係ないので防御バフ等も不要。
さらに回復も常時デバフがかかり回復不可能となるので、プリマセが無力化する。

ゴーレムの攻撃パターンは基本的にアクビのフジノスと同様。
ストンプ効果がないのですべて基本回避で避ける。
注意が必要なのは4G以降追加される3連たたきつけのみストンプなのでジャンプ回避する。
また両手を目の前で合わせたら発生する竜巻は足元が黒くなったらそこから離れる。
呪いは定位置での回避、イベポはマップの両端のみが安全なので移動する。
基本回避で避けつつ、特殊な攻撃だけは覚えておけばノーダメージでのクリアも可能。

1GゴーレムのHPが削れるごとに石像が召喚される。
各ステージのボスの石像を(イグニス→ハザル→グリージョ→アドゥラ)の順で破壊する。
ハザルを破壊したあとはバフが消えるので、攻撃系のバフやスピブをあわせる。
破壊できなければ大ダメージとなるので、スキルを温存しすぎないようにする。

ちなみに石像破壊後には唯一の回復手段の欠片がドロップするので、やばかったら使っていく。

ちなみに10分経過したらゴーレムが発狂、攻撃力・攻撃速度が上昇する。
8人生きていればまず発狂しないが、人数が少ないときは注意が必要となる。

【Caution】即死級の攻撃
・クラス別ポイント
☆クレリック
 ⇒回復量UPの紋章をさしていたら固定値分のみ回復できる。

---------------------------------------[トップへ戻る]


【4R】
~本体1フェーズ~

マップ4箇所にある生命の眼を破壊するフェーズ
パラはタゲを取り固定しつつ、他のメンバーで眼を破壊する。
眼に攻撃を当てると眼が反撃を始めるので、一つずつ破壊する。
6時方向にある眼が頑丈なので、それを考慮にいれつつ破壊するなど、
時計回りなど順番を決めて破壊すること。
眼が破壊されると全体攻撃が来るので反撃が始まっていない眼の周囲に行く。

眼の攻撃パターンで注意が必要なのは、生命の輪のみ。
生命の輪がついた人の周りに周囲のキャラに大ダメージを与える円がつく。
ついた人は他の人にマクロで知らせ距離を取ることで回避可能。
周りをよく見つつ、眼をすべて破壊すると2フェーズに突入する。


~本体2フェーズ~

~本体3フェーズ:誘導~

~本体4フェーズ~

【Caution】即死級の攻撃
・クラス別ポイント
☆マーセナリー
 ⇒

---------------------------------------[トップへ戻る]


inserted by FC2 system